2009年06月28日
夏メバル
2009.6.27
今回は、夏メバルの検証。
前回のポイントは、とても広く所々険しい所。
全部を確認していないことも有り、来期のメバルシーズンのことも考え一路、T氏と奥能登へ。
夕暮れ近くの薄暗い時間帯からスタート。
スタートして2時間は何の反応も無く、フグの攻撃を受けるのみ。
暫くすると、沖のウネリによる波で海の状況が変わり突然T氏にヒット。
かなり大きそうだか、途中でフックアウト。
T氏の横に入らせてもらいキャストすると、モゾッとしたアタリ。
レギュラーサイズの25cm。
その後は時合いに入ったのか、ワンキャストワンヒット。
5匹目か6匹目で、グングンといい引きが来る。
だが前回よりは、なんとなく元気が無いような気がする。
難なくキャッチとなり計測すると28cm。
その後は、何度か場所を変えながらポツポツと上げることが出来たが、
前回のような高活性では無く、メバルも夏バテしているような感じ。
まぁ今回は夏メバル検証出来たので満足。
日付が変わる頃、まったく反応が無くなった為、
T氏に移動を告げキジハタを狙いに次のポイントへ移動。
次回へつづく。
【条件等】
天候/晴れ 風/南南西1m 波/1~0.5m
【潮周り】
中潮
【タックル】
ロッド/Graphiteleader FINEZZA GOFS-862UL-T
リール/SHIMANO TWIN POWER1000
ライン/ UNITIKA NIGHTGAME 4lb 0.3号+?フロロカーボン6lb 1.5号
メバル20~26cm 15匹 28cm1匹
今回は、夏メバルの検証。
前回のポイントは、とても広く所々険しい所。
全部を確認していないことも有り、来期のメバルシーズンのことも考え一路、T氏と奥能登へ。
夕暮れ近くの薄暗い時間帯からスタート。
スタートして2時間は何の反応も無く、フグの攻撃を受けるのみ。
暫くすると、沖のウネリによる波で海の状況が変わり突然T氏にヒット。
かなり大きそうだか、途中でフックアウト。
T氏の横に入らせてもらいキャストすると、モゾッとしたアタリ。
レギュラーサイズの25cm。
その後は時合いに入ったのか、ワンキャストワンヒット。
5匹目か6匹目で、グングンといい引きが来る。
だが前回よりは、なんとなく元気が無いような気がする。
難なくキャッチとなり計測すると28cm。
その後は、何度か場所を変えながらポツポツと上げることが出来たが、
前回のような高活性では無く、メバルも夏バテしているような感じ。
まぁ今回は夏メバル検証出来たので満足。
日付が変わる頃、まったく反応が無くなった為、
T氏に移動を告げキジハタを狙いに次のポイントへ移動。
次回へつづく。
【条件等】
天候/晴れ 風/南南西1m 波/1~0.5m
【潮周り】
中潮
【タックル】
ロッド/Graphiteleader FINEZZA GOFS-862UL-T
リール/SHIMANO TWIN POWER1000
ライン/ UNITIKA NIGHTGAME 4lb 0.3号+?フロロカーボン6lb 1.5号
メバル20~26cm 15匹 28cm1匹
Posted by bugants010 at 10:27│Comments(0)
│メバル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。